令和7年度 牧地区 棚田・ふるさと保全活動について

令和7年9月27日(土)に、豊能町牧地区で、棚田保全活動を行いました。
今回の活動では8名の棚田ふるさとファンクラブの方にご参加いただきました!
活動は主に活動場所の草刈りを行いました。
草刈りは棚田の美しい景観を残していくために重要な活動です。
地元の方、ボランティアの方の活躍で棚田の美しい景観が守られています!
ご家族で参加いただいた方もおり、子どもたちにとって良い自然体験ができたと思います。

第5回の棚田保全活動は【収穫祭】です!
・活動日:11月1日(土)(雨天時は11月2日(日)☔)。
・作業内容:サツマイモ収穫🍠、電気柵の片づけ⚡、草刈り☘️(作業後は参加者で交流会(お茶会)を予定しております🍵)
※活動時間は9:30~12:.00となりますので、ご注意ください。
※作業内容は当日の状況に合わせて変更になることがあります。

どなたでも参加可能ですので、皆様からのお申込みをお待ちしております!
詳しくは下記のホームページをご覧ください。

https://www.pref.osaka.lg.jp/nosei_seibi/katudou/tanadahurusatofan.html

#大阪府 #豊能町 #牧 #農空間pf #下赤阪の棚田 #下赤阪 
#棚田 #草刈り #棚田ふるさとファンクラブ #つなぐ棚田遺産 #農空間 #保全活動
#ボランティア #だれでも参加 #SNS #農業 #大阪農業 #収穫体験 #さつまいも #なにわ農空間HOTORI

続きは Instagram で

7 いいね! ('25/10/26 02:00 時点)