12/21 おじサイクリング
「CarryMeと手造り薬膳 友季~溝口温泉 喜楽里」
今日の休日おじサイクリングはキャリーミーと用事を済ませた後、武蔵新城トンカモンのかおりちゃんに教えていただき、TV番組もやさまなどでも紹介されました溝の口にある薬膳料理で有名な
手造り薬膳 友季(とき)
へ。その後、様々な個所が痛むおじさんは休日後も頑張れるよう
溝口温泉 喜楽里
へ岩盤浴に初挑戦に行ってきました。
CarryMeは街でショッピングや散歩をしたい時など、アイデア次第で、楽しみ方は無に広がります!
「乗って」行くのにも、「持って」行くのにも、便利で楽しい自転車です!
まずは武蔵中原駅までキャリーミーで。
折畳んで、輪行バックに収納し、電車で移動します。
電車で目的地へ。
用事を済ませ電車で溝の口駅まで移動。
溝の口駅でキャリーミーを組立、自転車で目的地の
手造り薬膳 友季
へ向かいます。
歩きだと1kmちょっとありますが、キャリーミーであればすぐに到着します!
歩くより速く
自転車よりも若干遅いペース
なので、色々な店を確認しながら、走行することが出来ます!
近くでもまだまだ発見がありますね!
散歩以上自転車未満の緩やかなスピードで移動でき、街をまわるのにピッタリな自転車です。
折りたたんで輪行サイクリングのイメージがあるキャリーミーですが、
店の前に、ちょっとの時間駐車するときなど、邪魔にならず
近隣の町をめぐるのに、スピード感もちょうどよい自転車です!
何度も通る道路ですが、25年も続いている
手造り薬膳 友季
の場所を初めて確認しました!
気付かないものですね。
すこし情報は聞いておりましたが、とにかく店主さんのトークすごいです!
すべて説明してくれるので、初めての来店でも安心です!
今回はランチ終わり時間近かく、説明疲れとのことで、スマホでもやさまの動画をみてと言われて、食べ方の説明をうけました!
初来訪をつげると、メニューは薬膳カレーとなり、悩まずにすみます。
薬膳の効能の説明など詳しく教えてもらえるのでとても勉強になります!
女性だけでなく、健康が気になるおじさんにも人気があるわけですね😁
薬膳カレーが出てきました!
まず一口目は、普通に食べます。
二口目は、ルーの中にあるキャベツとともに食べます。
三口目は、付け合わせの黒ニンニクを入れて食べます。
四口目は、テーブル上にあるたれを入れて食べます。辛めで一番これが自分は好きかも!
同じカレーでも四通りの食べ方が楽しめます!
薬膳カレーの大谷くんですね!
さらにカレーセットについています
油茶
が美味しいのと効能をみると非常に体に良いです!
血液がサラサラになります!
あっという間に完食してしまいました!
料金は1000円(税込)!
お手頃価格です!ちなみに注文時に先払いになります。
明後日から年末営業終了までは薬膳カレーではなく
お蕎麦
になるそうです。
本来お蕎麦は薬膳料理だそうで、こちらも大人気とのこと!
すごく食べてみたいです!
薬膳料理が、身近で、さらに価格も安く食べれるので、お勧めです!
手造り薬膳 友季から約1km以内にある
溝口温泉 喜楽里
へ。今日の目的はサウナではなく
岩盤浴
です!
身体を温めることは、健康、病気、ガンなどにも効果があることは知られています。
岩盤浴は、体を内側から温めることで体内のデトックス効果を高めてくれます。
体を内側から温めると内臓の働きが向上し、体内の毒素を排出する器官である「腎臓」の働きが活発になるので、デトックス効果が高まります。
岩盤浴は寝ながらできるので、体を休めながらできるので、怠け者の自分にはピッタリです!
平日の昼2時前なのに、店内はお客さんでいっぱいです!
サウナには入りきれず、順番待ちで並んでいます!
岩盤浴も一杯ですが、なんとか1スペース見つけることが出来ました。
約1時間、岩盤浴を行い、温泉に浸かり、帰宅。
薬膳料理
岩盤浴
サイクリング
と体のメンテナンス、ストレス解消をすることができました。
明日からまた頑張れそうです!
キャリーミー エアタイヤ
カラー
ブルー、オレンジ、グリーン、ホワイト、マットオリーブ、ルナグレイソリッド
重量 約8.6kg
折り畳みサイズ W32cm×D25cm×H91cm
価格 126500円(税込)
現金お支払い時5750円分パーツサービス!
防犯登録サービス!
自転車処分1台無料!
キャリーミー ソリッド
重量 約9.1kg
折り畳みサイズ W32cm×D25cm×H91cm
価格 137500円(税込)
現金お支払い時6250円分パーツサービス!
防犯登録サービス!
自転車処分1台無料!
限定カラーも店頭在庫ございます!
#carryme
#手造り薬膳友季
#薬膳カレー
#折畳自転車
#フォールディングバイク
#輪行の旅
#試乗会
#サイクルショップナカハラ
#cycleshopnakahara
#中原区
#武蔵中原
#自転車
#自転車屋
#釣具屋と自転車屋
#ソロキャンプ
#川崎じもと応援券登録店舗
#かながわpay