8日、終日京都。
事務所で秘書陣と来週の日程打合せの後、高瀬川の清掃へ。
昨年オープンしたヒルトン京都の皆さんも積極的に参加。地元のこうした活動に参加されるのはとても大事なこと。青木府議は鴨川河川敷で大量のゴミを拾ってこられました。私は高瀬川の護岸から川の中を。次回は長靴で。

昼、北野天満宮へ。第18回曲水の宴にてご挨拶。
菅公の秋のうたと言えば
このたびは 幣も取りあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに
ですが、記録的酷暑だった今年、京の紅葉は如何に…。
ちなみに第一詩人はボスコン・京大の御立さん。パートナーの河村有希絵さんは同級生。超久々にお目にかかり懐かしいひととき。

次いで伏見へ。ものづくりフェアを覗き、職人さん達の技巧を満喫。こどもたちもたくさん来てました。事務職の多くをAIが奪っても、技術とその背景としての精神を伴う現場仕事はそうはいかじ。日本と京都の強みでもあります。

夜はTKC所属の税理士の先生方との勉強会にて国政報告をさせていただき、最後は壬生寺さんのお茶会にて文字どおりほっこり。一服の有難味。

明日も京都。お邪魔する先の皆さま、よろしくお願いいたします。

#勝目康 #京都1区

続きは Instagram で

15 いいね! ('25/11/09 04:01 時点)