藩主大久保家墓所の御会式桜(十月桜)が咲き始めました。

秋から春にかけて咲く品種の桜です。例年は10月頃に咲き始めるのですが、今年は暑さが続いたせいか遅めの開花でした。

宗祖日蓮聖人がお亡くなりになられた秋、季節外れの桜が咲いたという故事があり、日蓮宗寺院ではこの品種を御会式桜(おえしきざくら)と呼んでいます。

いわゆる満開はなく、少しずつ少しずつ花を咲かせます。控えめながらも長く見せてくれるその姿に佳き清貧を感じます。

11/9(日)は大久寺の御会式。お天気が雨予報ですが、宜しければ併せてご覧くださいませ🙏

#御会式桜 #十月桜 #桜 #サクラ #さくら #開花 #御会式 #おえしき #大久寺 #小田原

続きは Instagram で

20 いいね! ('25/11/07 12:02 時点)