今週末はスイカ祭り🍉
五十嵐さんの新大和2号西瓜が初入荷

先日、産地担当・山代が何やら楽しそうに電話をしていました。
お相手は学生の頃から親交のある同窓の農家さん『自然農園まほらま』五十嵐さん。

「なに?忙しいんだけど〜。スイカ?いらない(笑)
さっき他の農家さんに頼んだばっかりだもん。
え?美味しくできたの?
…う〜ん、じゃあ特別ね!!!」

そんなじゃれ合いのようなやりとりを経て、今週末はスイカ祭りになりました。
まずは、前述の通り営業をかけられた(笑)五十嵐さんの「新大和2号西瓜(自然栽培)」。
鮮やかな果肉で甘味・旨味強く、シャリ感は少なめの大きめのスイカです。

決して昔のよしみで押し切られたわけではなく、五十嵐さんの青果はどれもこれもが本当に端正で美しい。
見せていただいた畑は、五十嵐さんの真面目さをそのまま表したような雰囲気でした。

そうして育った野菜たちはキュッと引き締まった実に旨味や甘味を蓄えていて、土壌の管理、野菜の育て方、採り時の見極め、全てに努力が詰まっているんだろうなぁと感じます。
五十嵐さんのスイカは初入荷ですが、間違いなく美味しいはず!

他には、成田さんのコロンと食べきりやすい大きさの「ラグビースイカ(自然栽培)」、
種ごと食べられ、今年も最高の出来だというuramichi FARMさんの「汐風スイカ(有機栽培)」、
坊津伝統野菜のこころの野菜さんの「寝太郎スイカ(自然栽培)」の4種。

よく冷やして齧り付くのはもちろん、レモン、はちみつ、氷とミキサーに入れれば、フレッシュスイカジュースにも。
暑さの中で飲むスイカジュースって最高なんですよね。

「こんなには食べきれないなぁ」と思われがちなスイカですが、ジュースにしたり、BBQやお盆の帰省のおもたせにもぴったり。ぜひご堪能ください🍉💦

mahorama3
uramichi_farm
kokoronoyasai

続きは Instagram で

215 いいね! ('25/08/07 22:00 時点)